ようこそ

Leave a comment

株式会社クレタ・アソシエイツ 代表取締役の原 幹です。

このウェブサイトでは、当社が提供する「ITコンサルティング」「会計事務所」の各サービスをご紹介します。

お客様の抱える課題は、その複雑度やスピード感が高まるばかりであり、ITに関しても例外ではありません。ビジネスのスピードに追従しつつ業務やITの品質を維持するという困難な要求に対して、経営トップの皆様には悩みのつきない日々が続いているのではないでしょうか?

当社は「迅速」「最適」「中立」の視点から、「会計領域」「IT領域」においてお客様に高品質な「コンサルティング」と「アウトソーシング」サービスを 提供いたします。投資効率最適化の観点から、業務改善やIT投資における効果を最大限に発揮できるように、お客様の視点に立ったご支援を行います。

また、単なる改善提案にとどまらず、実行・定着化まで含めた運用業務についても、実効性のあるご支援を提供いたします。

さらに、一過性の提言や支援にとどまらず、同じような課題を抱えるお客様に対して課題解決のノウハウを汎用化し、プラットフォームとして広くご提供します。

これら一連のサービスを通じて、広く社会に貢献することが当社の使命です。

今後ともよろしくお願いいたします。

(代表者紹介)

  • 経歴
    • 監査法人にて会計監査および連結会計/事業管理システムの導入コンサルティングに従事。ITベンチャー、ITコンサルティング会社を経て2007年に独立。
    • 「経営に貢献するITとは?」というテーマをそのキャリアの中で一貫して追求し、公認会計士としての専門的知識および会計/IT領域の豊富な経験を生かし、大企業から中小企業まで多くの経理業務改善・コスト最適化を支援。
    • 著書・訳書およびメディアでの連載実績多数。
  • 主な肩書
    • 原幹公認会計士事務所 代表
    • 株式会社クレタ・アソシエイツ 代表取締役
  • 保有資格等
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 公認情報システム監査人(CISA)
    • 公認ITガバナンス専門家(CGEIT)
    • 公認不正検査士(CFE)
  • 記事執筆・講演実績
    • 「システム導入の『失敗の本質』ケーススタディ:ビジネスや企業の状況の変化により失敗するケース」月刊企業会計 2025年2月号
    • 「『2025年の崖』で要注意! システム障害発生時の会計・開示のポイント」月刊企業会計 2024年9月号
    • 「親子会社間で会計ソフトが異なる際の照合差額の検証」旬刊経理情報 2024.05.01号No.1709
    • 「経理部門が取り組むべきサイバーセキュリティ対応」旬刊経理情報 2023.11.20号No.1694
    • 2025.01.23 株式会社プロネクサス主催セミナー「今日から始める、経理部門のサイバーセキュリティ対応」
    • 2024.08.29 株式会社プロネクサス主催セミナー「経理におけるDX・AIを活用した業務改善-経理業務におけるDXのありかたと、実務へのAI導入方法を提示-」
    • 2023.05.18 大日本印刷主催セミナー「サステナビリティ開示とサイバーセキュリティ-いまから考えるべきこと-」
  • 主要著書・共著書
    • 1冊でわかる! 経理のテレワーク(第2版)
    • ITエンジニアとして生き残るための会計の知識
    • 「クラウド会計」が経理を変える!
    • 図解 IFRSのきほんがわかる本
    • 会計士さんの書いた情シスのためのIFRS(共著)
    • アジャイルと規律: ソフトウエア開発を成功させる2つの鍵のバランス(監訳)
    • 適応型ソフトウェア開発: 変化とスピードに挑むプロジェクトマネジメント(監訳)
  • その他資料
  • ソーシャルアカウント
    • LinkedIn
    • X(Twitter)